無事、第2子となる女の子を出産しました。
経産婦の割には、全く余裕のないお産で、しっかり大声で出産しました。
第1子出産の際は、コロナ渦だったこともあり、
夫くんや家族の立会い・面会は行えなかったため、
今回が初めての立会い分娩をしました。
わたしの産院では、始めからの立会いではなく、
いよいよ分娩!となった時に入室が認められるため、
旦那くんは駐車場や廊下でソワソワ待機することに。
わたしは、今回計画分娩だったため、
予定通り入院後に促進剤やバルーンの処置を行います。
すると1時間ほどでみるみる子宮口も開いていき、
順調に早くお産が出来そうとのこと。
このときまでは、夫くんにあと2時間くらいで産むかも~なんて
余裕のラインもしていたんです。。
しかし、
なかなか赤ちゃんが降りてこない。
エコーをしてもらうと、赤ちゃんの回転の向きが反対になっている
このままでは、骨盤に入ることが出来ず、出てこれないので
赤ちゃんの回転が治るまで、いきんじゃダメとのこと
なんてこった、、、
陣痛はどんどん強くなっているし、間隔も短い。
あ、無理かもしれないと思った私は
「わたし、全然、帝王切開でも大丈夫です!」と言ってみる。
先生からは、
「うーん、もうちょっと待ってみようか」とのクールな返し。
その後、約2時間 赤ちゃんの回転を治すために、
四つん這いになったり
助産師さんがお腹を押したり
いきみ逃しをしながら、赤ちゃんの回転を待ちました。。。
回転が無事治り、
夫くんが入室した時には、もう、いきんでもいいんだと解り、
夫くんが本当に神様みたいに見えた、、、
夫くんは、廊下で待機している間、
ずっと私の大声を聞いていたようで、その勢いに、
もう、入ったらわたしから罵声を浴びせられるんじゃないかと思ったそう。
全然、わたしそんな大声出した記憶がないです。
第一子の時に一人でのお産で、
静かにお産していたつもりでしたが、
きっと大声でお産していたんでしょうね。と感じた出産でした。
2人目 出産しました

コメント